「教師はつらい」と思ったら
教職歴25年の国家資格キャリアコンサルタント
パワハラ・職員室いじめ・給与ダウン・
看護休職・介護退職・・・
教職のつらさを身をもって体験してきた
キャリア支援の専門家です。
元教師なので異業種のカウンセラーとは
立場や理解度が違います。
人生は自分で作り替えることが可能です!
「教師を続けるべきか、やめるべきか」
過重業務・指導困難・パワハラ・職員室いじめ・モンスターペアレント。
2時間の個別面談で「解決の道筋」を手に入れてください。
休職・復職・転職のほか、独立起業のアドバイスもご提供いたします。
※個人用「適職診断テスト」「職務遂行能力測定」等、取り扱っております。
(無料面談付き)
※個別面談はただいまZOOMまたはLINE電話を原則としております。
適職診断テスト・職務遂行能力測定 |
専用ページ⇒>>> |
お問い合わせ/個別面談 |
専用ページ⇒>>> |
教職救世塾(教師力向上) |
公開準備中 ⇒>>> |
「学校リスク管理士」養成講座 |
次回8月予定⇒>>> |
教師の転職実現講座 |
WEB版 ⇒>>> |
指導力向上コーチング講座 |
開催中 ⇒ >>> |
自信向上藤井塾 |
次回日程調整中⇒>>> |
教師のための起業塾 |
開催中⇒>>> |
新訂/転職準備テキスト |
転職用「自己確認」テキスト ⇒ >>> |
無料チェックシート 無料ワークブック |
「会員ページ」でダウンロードできます (メール講座の読者登録 ⇒ 閲覧パスワード発行) |
ワークブック新公開! |
-自分らしく輝く人生を! 『転職マッチング最適化ワークブック』 希望先企業とのマッチングを最適化。 面接の一夜漬けにも対応します。 メール講座会員専用サイト ⇒ こちら |
個別面談で疑問解消+問題解決
◇面談時「適職診断テスト」無料プレゼント
◇自分らしく生きる方法がわかります
◇教職を続けるリスク、転職のリスクを診断
◇悩みの解決法がわかり、気持ちが楽になります
◇キャリアの修正ノウハウがわかります
特に多いご相談
・教師を続けるべきか、辞めるべきか
・生徒指導やクラス管理の悩み
・転職や独立起業を実現するには
・パワハラ、職員室いじめ、モンペの対策
お客様のご感想~個別面談・勉強会
(クリックで拡大できます)
「自分らしく生きたい」あなたの進路選択をサポート
<現職の継続・他校へ転任・企業に転職・独立して起業>
悩みの原因・本質・対策や解決法まで、明確に理解できます。
いま抱えている悩みを、今後も抱え続ける必要がなくなります。
個別面談はこちらから ⇒ お問い合わせ
教師の天職相談室
主宰 藤井秀一(ふじいひでかず)
塾講師歴 4年
高等学校教諭歴 21年
専門学校講師歴 4年
独立起業 2012年
<近年のおもな活動>
・国家資格キャリアコンサルタント資格取得
・防衛省 海上幕僚監部 ライフプラン・アドバイザー養成研修講師
・自衛隊(陸上・海上・航空)キャリアプランニング研修講師
・山形県私立中学高等学校協会「教育研修会」経営部会・事務部会 講演講師
・東京都江東区教育委員会「家庭教育学級事業運営委員会」副委員長
・東京都江東区教育委員会「中学生の親の家庭教育学級」特別講師
・埼玉県教育委員会のキャリア教育事業・教職員研修講師
・御殿場市教育委員会「教育フォーラム」教職員研修講師
・神奈川県教育委員会厚生部の教職員研修講師
・神奈川県川崎市「放課後子ども総合プラン」研修講師
・埼玉県富士見市「シニア向け就職セミナー」講師
・東京都江東区『青少年健全育成シンポジウム』特別講師
・佐賀県鳥栖市『親子の社会的・世代間をつなぐコミュニティー事業』特別講師
・NPO親心支援協会「子育てコーチング・マスター講座」マスター講師
・(一社)実践ライフデザイン検定協会「学校リスク管理研修」専任講師
・中央法規出版 保育士シリーズ 「教育原理」執筆
・京進【これから保育士】「教育原理」講師
・あさか保育人材養成学校「教育原理」講師
近未来教育変革研究所 所長
(法)国際ブリッジ学院 学校長
NPO親心支援協会 発起人/副理事長
NPO日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会 監事/キャリア教育事業部長
NPO日本エイジング・アドバイザー協会 監事
<職域>
各地の自治体の青少年担当部署が主催する教育イベントでの教育講演、
大学生協でのキャリア開発研修、教育関連企業における社員研修。
専門学校での教務支援ならびにキャリア教育プログラムの提供。
教職員向け学校改革DVD教材、ウェブサービスほか、多方面で活動。
フジテレビ「ノンストップ!」や日本テレビ「ザ・世界仰天ニュース」、
TBSテレビ「ジョブチューン」、同「好きか嫌いか言う時間」、
テレビ朝日「スーパーJチャンネル」、日本テレビ「ニノさん」、
またフジテレビ「バイキング」など、地上波テレビ番組に出演・取材協力。
雑誌『授業力&学級経営力、』雑誌『週刊女性』、雑誌『アントレ』のほか、
ウェブ雑誌やウェブテレビなどの各種メディアにて寄稿・取材。
雑誌『週刊女性』(2016/6/14号)に掲載「教師を殺さないために」
近未来教育変革研究所 所長 藤井秀一
・国家資格キャリアコンサルタント
・プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー
・認定エグゼクティブ・コーチ
・認定エイジング・アドバイザー
・学校リスク管理士
□特定非営利活動法人 日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会
監事/キャリア教育事業部長
□特定非営利活動法人 日本エイジング・アドバイザー協会 監事
□特定非営利活動法人 親心支援協会 副理事長
#教師,#教職,#教員,#つらい,#辞めたい,#転職,#休職,#退職,#復職,#パワハラ,#アカハラ,#セクハラ,#いじめ,#嫌がらせ,#クラス管理,#生徒指導,#指導力,#教師力,#鬱病,#適応障害,#働き方改革,#教師のバトン,人権,教師の人権,リスク管理,副業,複業
Near Future Education Transform Institute